プラグイン

引っ越し後メディアライブラリがごっそりない!そんな時はMedia from FTPがあるよ。

サイトのお引越しはALL in one WP Migrationでだいたい毎回一発OKなのですが、
※ALL in one WP Migrationについてはまた後日書きます

ごくまれに記事だけお引越しとか
メディアだけお引越しとか
固定ページのみとか

そういうのがあるとき、wordpressのエクスポート機能だけだと画像をうまく移動できなかったりするんですね。
なので、そういう場合はメディアファイルをFTPなりで落としてきて、それをまたFTPでアップロードして、そのメディアをメディアライブラリから見たら空っぽ!というのも当然で、メディアライブラリとして画像を登録してあげないとライブラリには表示されないというわけなのです。

以前のアップローダーのメジャーどころといえば
WordPress Flash Uploader
だったのですが、1年ほど更新されておらず、使おうとしたところうまく機能しませんでした。
アップロード自体はできるようですが、アップしたデータをメディアライブラリに認識させる機能がうまくいきません。

なので、今回Media from FTPを使うことにしました。
前置きが長いですが・・・

Media from FTPをインストールする

プラグイン→新規追加でMedia from FTPを探してインストールします。
※FTPでは(wordpressのディレクトリ)/wp-content/plugins/にプラグインをアップしてください

FTPで画像ファイルやらをアップする

(wordpressのディレクトリ)/wp-content/uploads/
に、画像をアップします。

設定をしていきます

設定:登録

現在の日時で登録するならこの画面は編集しなくてOK。
データのお引越しで紐づけ等を考慮するなら「ファイルの日時を取得し、それに基づいて更新。必要に応じて変更。」を選択。
年月日でフォルダ分けをしたくない場合は、こちらの画面の
アップロードしたファイルを年月日ベースのフォルダに整理をチェック外してください

設定:検索


検索ディレクトリはファイルをアップしたディレクトリに適宜変更。
ページ送りはデフォルトでは20でしたが、ここも適宜変更。
※サーバに負荷がかかるため、できれば少しずつが良いと思います。。
検索結果の表示の箇所を、これも好みになりますが
一般的でない選択。ファイルネームのみ表示します。大量のデータの検索に適しています。高速です。
にチェックを入れるとサムネイル表示されなくなりますが読み込みは早くなります。玄人向け。

検索&登録


検索&登録からファイルを検索して一括で登録!
これでおしまいです。
メディアライブラリに画像が登録されているのを確認できましたでしょうか。
記事と登録時のファイル名が合致していれば記事にも表示されているはず・・・

contact form 7で、選択したら他の選択肢が出てくる分岐を作った

Conditional Fields for Contact Form 7ならできるよ!
ダウンロードはこちらから

Contact Form 7と
Conditional Fields for Contact Form 7のどちらも必要なので
インストールします。

やりたいこと

・プルダウンなフォームから何かを選択すると更に選択肢が出る
・あらかじめフォームはすっきりさせておきたい
・ラジオボタンで何かをクリックしたら入力フォームを出したい

こんな感じでしょうかね。
何かを選択したらそれに付随する選択肢が出るというところでは共通ですね。

早速作ってみます。

Contact form 7 でフォームを作ってみる

ドロップダウンメニューでプルダウン式の選択肢を作ります。

 
名前はmenu1。オプションはaaa、bbb、cccが選択できるようにしました。

 
aaaが選択された時にテキスト入力フォームを出したいので、表示させるテキストフォーム作ります。
textフォームの名前はtext1にしました。

 
 

ここから肝要。グループを作るよ

Conditional Fields Groupのボタンをクリック

 
group-1というグループを作りました。
これは、aaaが選択された時に表示させるグループということになります。
このショートコードを、表示させたいフォームに対して囲みます。

ここまででいったん保存してください。絶対だよ!
※保存しないと条件式が作れないです。
 
 

ルール(条件)を作るよ

Conditional fieldsのタブをクリック

 
add new conditional ruleをクリックすると新しい条件を作ることができます。

 
menu1でaaaが選択された時にgroup-1を表示させたいので、
if(もし) menu1(menu1のなかで) equals(変更なし) aaaが選択されたら group-1 をshow
というif文ができます。

 
ということで、無事に表示されました。条件分岐のさらに分岐も可能です。すごいなー!

必要ないかもしれないけど、デモページ置いておきますね・・・・
demo

Social Bookmarksプラグインはとっつきにくいけどできる子!

SNSリンクを容易につけてくれるプラグインはたくさんありますが、
その中でもカスタマイズ性が非常に高かったプラグインがSocial Bookmarksでした。

Social Bookmarksのダウンロードはこちらから(英語版のみ)

まず何ができるかっていうと、
コレだけのSNS共有&ブックマークを備えてます。

100zakladok, 7live7, a1webmarks, addthis, addtoany, adfty, adifni, allvoices, amazon_ca, amazon_de, amazon_fr, amazon_jp, amazon_uk, amazon_us, aollifestream, armenix, arto, azadegu, baang, baidu, balatarin, barrapunto, bebo, bibsonomy, biggerpockets, bitacoras, bland, blinklist, blip, blogger, bloggy, blogkeen, bloglines, blogmarks, blogpoint, blogtercimlap, blurpalicious, bobrdobr, bolt, bonzobox, bookmark_it, socialbookmarkingnet, bookmarks_fr, bookmarky_cz, boxdotnet, bryderi, businessweek, buzzurl, care2, choix, citeulike, comments, connotea, corank, cosmiq, current, dailyme, dealsplus, delicious, designbump, diaspora, digg, diggita, diggitsport, dihitt, diigo, dipdive, domelhor, dotnetkicks, douban, draugiem, dzone, edelight, efactor, ekudos, elefantapl, evernote, ezyspot, facebook, informazione, fark, faves, favoriten_de, fc2bookmark, flaker, folkd, formspring, thefreedictionary, fresqui, friendfeed, friendster, funp, gamekicker, ghidoo, givealink, globalgrind, govn, godudu, googlebookmarks, googlebuzz, reader, googleplus, grono, gwar, habergentr, hackernews, hadashhot, haohao, hatena, healthimize, hedgehogs, hellotxt, hotklix, hyves, icio, identica, igoogle, iwiw, jamespot, jappy, jolly, jumptags, kaboodle, kaixin, ketnooi, kledy, laaikit, ladenzeile, latafaneracat, linkninja, linkagogo, linkarena, linkedin, linkter, linkuj, livedoor, livejournal, mawindo, meinvz, mekusharim, memori, mendeley, meneame, messenger, misterwong, misterwong_de, mixx, moemesto, moikrug, mototagz, msdn, msnreporter, multiply, muti, mymailru, myaol, myhayastan, mylinkvault, myshare, myspace, n4g, netlog, netvibes, netvouz, newsing, newsmeback, newstrust, newsvine, niftyclip, ning, naszaklasa, nowpublic, nujij, odnoklassniki, oknotizie, oneview, orkut, pfbuzz, pingfm, pinterest, plaxo, plurk, pochvalcz, posterous, pratiba, preferate, proddit, pusha, quantcast, readitlater, readwriteweb, reddit, rediff, redkum, researchgate, scoopat, scoopit, scoopeo, sekoman, select2gether, shaveh, shetoldme, sinaweibo, skyrock, slashdot, smiru, socl, socialdust, sodahead, sonico, soupio, sphinn, sportpost, springpad, spurl, squidoo, startlap, strands, studivz, stumbleupon, stylehive, supr, svejo, swik, taaza, tagmarksde, tagvn, tagza, techmeme, technet, technorati, thinkfinity, thisnext, tuenti, tulinq, tumblr, tweetmeme, twitter, typepad, upnews, urlaubswerkde, viadeo, virb, visitezmonsite, vk, vkrugudruzei, vodpod, vybralisme, webmoneyru, webnews, webnews_de, wikio, wikio_fr, wikio_it, winlivespaces, windycitizen, wink, wists, wordpress, wykop, xanga, xing, yahoobookmarks, yahoobookmarks_jp, yahoobuzz, yahoomessenger, yandex, yardbarker, yemle, yigg, yuuby, zakladoknet, ziczac, zilei, zingme and zootool.

ひえー。
国産じゃないのにはてなも使える!
これだけあれば最強でしょう。

でも設定の仕方がこれまためんどくさい。
プラグインを有効にしたからといって使えません。
ついでに専用の設定画面もありません。

・ショートコード
・PHPをテンプレートに埋め込み
・Function.php

のいづれかを使用しているデザインテーマのloop内に入れてやれば動作します。
ということは、loop内であればいいので、ご使用されているデザインテーマにもよりますが、
single.php
page.php
または、これらに内包されてるconent.phpなんかに設置してやればよいかと思います。

ちなみにTAPIRのサイトでは
single.phpに、こんな感じで入れてます。

<?php echo social_bookmarks( 'padding-left: 5px; padding-right: 5px; Delicious=off&Digg=off&LinkedIn=off&reddit=off&StumbleUpon=off' ); ?>

そうすると、こうなりました。

分解すると、
・defaultは以下の通り
Delicious, Digg, Facebook, Google+, LinkedIn, Pinterest, reddit, StumbleUpon, Twitter, Email and Print Friendly (Print)

・defaultをonにすると、上記のものが表示されます。
・defaultもなにも入れないと、どざーっと全部のSNSリンクが表示されます。

・defaultが有名どころを網羅出来てると思うので、それを使って、
delicious, Digg, LinkedIn, reddit, StumbleUponをオフにしました。
オフにするには、

Delicious=off

のようにオフにしてあげればよいです。

オリジナルのアイコンを使いたい時
オリジナルのアイコンを使うには、アイコンフォルダを指定してやり、アイコンのファイル名と合わせてやる必要があります。

アイコンがある場所はここ
http://ご自分のドメイン名/wp-content/plugins/simple-social-bookmarks/images

アイコンを指定するには
‘iconfolder=24×24’
を追加する。
iconfolderに相対パスの画像の保存先URLを指定する。
 
 

wordpressのon Print Friendlyを使う

このプラグインの利点として、on Print Friendlyが使えることが非常に大きいです。

コレをクリックすると

こうなります。

PDFにすることもできるし、メール添付することもできるし、印刷もできます。
ちょっと設定がめんどくさいかもしれないですが、今のところこれが一番最強かなーという感じです。